公開日: 2021.03.12 - 最終更新日:2021.03.05

正しいタイヤの保管方法でタイヤ寿命をキープ

川﨑
  • シェア
  • twitter

みなさんこんにちは、大阪ガスサービスショップナカジマの川崎です。今年は雪がよく降りましたね。もうそろそろ車のタイヤ交換をされる方もおられるのではないでしょうか。外した後のタイヤ、正しい方法で保管できていますか?間違った方法で保管するとタイヤの寿命が短くなってしまいます。そこで今回は正しいタイヤの保管方法をご紹介いたします。

保管前にすること

外したタイヤをしっかり洗浄しましょう。タイヤには路面の汚れや、凍結防止剤(塩化カルシウム)などの化学物質が付着し、保管中にタイヤを傷める原因になります基本水洗いで結構ですが、ホイールにブレーキダストなどの汚れがある場合は洗剤を使って落としておくと、ホイール錆の予防になります。洗浄後は完全に乾燥させてください。タイヤのワックスがけは不要です。

 

保管場所

日光に含まれる紫外線はタイヤを劣化させます。湿気もタイヤを劣化させるため物置などに保管させる場合は定期的に空気の入れ替えや、すのこなどを敷いて風通しをよくしてください。屋外の場合は「直射日光」屋内の場合は「直射日光」「湿気」を避けましょう。ちなみに私は、物置にすのこを敷いて保管しています。定期的に物置も開けますので湿気もたまりません。個人的には雨風にも晒されない、物置などがおすすめです。

タイヤの保管方法

ホイール付きなら横積み、タイヤ単体なら横積みでも縦積みでもOK。ホイール付きのタイヤは横積みすることで、ホイールの重さがタイヤと地面との接地部分に負荷がかかり続けるため、接地面のタイヤが変形する恐れがあります。そこで、保管中のタイヤに負荷をかけないために、空気圧を適正値の半分(1~1.5kpa)にしておくことをオススメします。また、保管中の汚れが気になる方は、タイヤカバーなどの購入をオススメします。
私は、タイヤ購入時についてきた袋を再利用しています。

参考:正しいタイヤの保管方法

タイヤ保管サービス

車用品店やタイヤ販売店ではタイヤを保管するサービスを行っているお店もありますので、保管するスペースがない方や、保管が不安な方は利用してみてはいかがでしょうか?気になる方はクリック⇒「タイヤ保管サービスGoogle検索

まとめ

タイヤを正しく保管することによりタイヤの寿命を保つことができます。今シーズン役目を終えたタイヤを保管される際は、ご紹介させていただいた保管方法を実践してみてください。

スタッドレスタイヤの交換ポイント

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

川﨑

大阪ガスサービスショップナカジマの川﨑です。常に笑顔を心がけお客様に寄り添ったご提案をいたします。お困りごとお任せください。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ