こんにちは、サービスショップナカジマの西田です。
先日、お客さまから「レンジフードを新しくしたいんだけど、うちにはどんなものがいいのかしら?」とご相談をいただきました。その際のご相談内容とレンジフード取替え工事の様子をご紹介させていただきますね!
お客さまのご要望
お料理が大好きな奥さまは、ご自宅にご近所さんを招いて食事会をされているため、料理の量や油ものも多く、レンジフードのお掃除は月に一度かかせなかったそうです。レンジフードの奥はお掃除がしにくく、小柄な奥さまはいつもお掃除が大変と感じておられました。
「お手入れ簡単なレンジフードにしたい!!」というご要望でしたので、《10年間ファンのお掃除不要》が売りのオイルスマッシャー搭載のレンジフードをご提案させていただきました。
オイルスマッシャーってなに?
オイルスマッシャー機能により、ファンとレンジフード内部への油の侵入をブロックします。1分間に1,500回(「強」「中」運転時)という速さで回転するディスクが煙に含まれる大半の油をキャッチ。キャッチ後、ディスクの油は遠心力で分離されオイルガードに回収されるため、レンジフード内部に付着する油はわずか約2%になるんです!!
約10年間、ファンとレンジフード内部のお掃除が不要で、お手入れにかかる時間を大幅に削減できますよ♪
※「お掃除不要」とは、レンジフード内部が汚れないという意味ではありません。普及製品の1年間相当の油が付着する期間が、オイルスマッシャー搭載製品は約10年となるため、製品設計上の標準使用期間中はお掃除をする必要がないとしています。
取替え工事
これまで使っておられたレンジフードを外して、同じ位置に新しいレンジフードを取り付けさせていただきました。今回は、約1時間半ほどの工事となりました。
BEFORE
AFTER
フジテック製/OGR-REC-AP901
お客さまのお声
「お手入れしやすくなって、お手入れ時間も短くなったので嬉しいです。これで揚げ物も気にせずたくさん作れます。ぜひ一度うちにごはんを食べに来てください!」とのことでした。こんなに喜んでいただけて私もうれしいです♪
まとめ
今回は、「お手入れの簡単なレンジフードがほしい!」というご希望であったため、お掃除のしやすいレンジフードをご提案いたしました。他にも、誰にでも使いやすいユニバーサルデザインのものもございますので、「うちにはどんなタイプがいいのかな」と気になられましたら、ぜひお気軽にご相談くださいね!
お問合せはこちら
大阪ガスサービスショップナカジマ
滋賀県彦根市平田町700-2
TEL:0120-46-0411
西田 桂
最新記事 by 西田 桂 (全て見る)
- 洗面所のリフォームで1日のスタートを快適に♪ - 2020.11.20
- 【写真付き】家にある材料でこんなに簡単に!?スコーン編~ホットケーキミックス使用~ - 2020.10.23
- 便利な機能がいっぱい!大阪ガスの警報器『スマぴこ』 - 2020.09.25