公開日: 2019.05.14 - 最終更新日:2021.08.02

ゴールデンウィーク明け 五月病にならない為に

中島くらしinfo
  • シェア
  • twitter

こんにちは!サービスショップナカジマです。皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか?今年は10連休の方もいらっしゃいましたね。連休後の仕事って憂鬱になりますよね。。。この季節になると五月病という言葉をよく耳にします。自分には縁のない話だとお考えの方も多いのではないでしょうか?今日はたくさんの方が迎えたゴールデンウィークだからこそ知ってもらいたい五月病についてご紹介していきます。

 

五月病(ごがつびょう)って?

新年度の4月に転居、新入社員さん、一人暮らしなど新しい環境の中で不安な気持ちや、環境に適応出来ないまま5月のゴールデンウィークを迎えその間に疲れが一気に噴き出し、ゴールデンウィーク明頃に学校や仕事に行きたくなくなってしまうことを言います。

 

主な症状

五月病は医学的には適応障害と呼ばれるそうです。

精神的な不調肉体的な不調
・憂鬱な気分になる

・不安、怒り、焦りなどを感じる

・緊張する

・イライラする

・無気力になる

・集中力が低下する

・肩こりや頭痛

・便秘、下痢、腹痛

・疲労感、倦怠感が取れない

・食欲が低下する

・めまい、吐き気

・朝起きられない

 

なりやすい人 あくまで参考に

・真面目・完璧主義・我慢強い人

・人一倍責任感が強い人・時間にきっちりしている人

セルフチェック方法

連休前までは元気だったのに理由もなく以下の症状が当てはまれば五月病の状態の可能性があります。明確な判断基準がないのであくまで参考にして下さいね。

 

□気持ちが冴えない     □体がだるい         □寝つきが悪くなった

□やる気が起きない     □思考力、集中力の低下を感じる □自信がなくなる

□ネガティブ気味      □頭痛、腹痛がする       □食欲がない

□飲酒時の悪酔いになる

 

予防、対策

・起床時間や就寝時間、食事の時間を決めて規則正しい生活を送りましょう。

・バランスの良い食事をとりましょう。ストレスを感じている時はタンパク質を多めに摂取すると効果的です。

・体を動かすようにしましょう。ストレス解消に繋がります。

・忙しい時だからこそ休息の時間を作るようにしましょう。

社会人に多い六月病

すでに社会人であり人事異動先での新しい仕事、人間関係の悩みや、最近では新入社員の研修が6月に終わる企業が多く、6月になり各部署へ配属されることが多くなっています。そこで実際の仕事、実務に直面しストレスをため込み発症してしまうそうです。症状などは、五月病と似ています。

 

まとめ

私も一年前は入社したばかりで同じ状況でした。食欲不振ではなく増加の方向へ走っていたのを覚えています!人それぞれ違うので自分に合ったストレス解消法をみつけ、少しでも当てはまる点があれば改善するようにしましょう。また、新入社員の皆さんは慣れない環境で少し疲れたなと感じたときは、家族、友達とコミュニケーションを取り自分自身のプライベートを大切にするようにしてくださいね。

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

中島くらしinfo

ガス・リフォームのことだけでなく、暮らしの情報や皆さんのちょっとしたお困りごとなどを解決に導くお役立ち情報をお届します!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ