こんにちは!サービスショップナカジマです。みなさん蛇口のお掃除ってされますよね。蛇口にもフィルターがついているのはご存知ですか?外側だけを磨いてお掃除を終わらせている方多いと思います。そこで意外と見逃しやすい蛇口のフィルターの掃除方法をご紹介します。
お掃除方法
1.水が出る所(吐水口)を取り外してください。取り外せない場合はゴム手袋などを付けて取外すと外しやすいですよ!
ひねると意外と簡単にとれるのでびっくりですよね!
2.取り外したら網に詰まったゴミや汚れをやさしく歯ブラシなどで取り除いて下さい。蛇口のフィルターは壊れやすいのでそーっと丁寧に扱ってくださいね。また、パッキンなどを分解する場合は紛失しないように気を付けて下さいね。
※吐水口がとれないタイプの蛇口もあります
まとめ
今までは外側だけ磨いて満足していました。ですが、いざ外してみると汚れがすごく溜まっていて驚きました。水がきれいでもフィルターが汚れてしまっては意味がないですよね。また、蛇口に汚れやゴミが溜まってしまうと水の出が悪くなったり、衛生的にも良くないです。簡単なお掃除で終わるので皆さんお家の蛇口でぜひお試しください!
The following two tabs change content below.
中島くらしinfo
ガス・リフォームのことだけでなく、暮らしの情報や皆さんのちょっとしたお困りごとなどを解決に導くお役立ち情報をお届します!
最新記事 by 中島くらしinfo (全て見る)
- 【動画】ガスファンヒーターの正しい接続方法 - 2020.11.03
- 今が旬!「秋鮭」ってなに?~簡単レシピ付き~ - 2020.10.07
- フローリングの黒ずみ予防方法 - 2020.10.03