こんにちは、大阪ガスサービスショップナカジマの西田です。最近本当に寒くなってきましたよね。ということは…ガスファンヒーターが活躍しているおうちも多いのではないでしょうか。なかには、「外側は掃除しているけど、中は掃除ができなくて不安」「うちのファンヒーターちょっとホコリくさいな」とお悩みの方もいらっしゃるのでは?
今回はそんなみなさんに、プロによるガスファンヒーターの本格分解クリーニングをご紹介いたします。
分解クリーニングとは??
普段のお掃除では手が届かないファンヒーターの内部、実は分解してお掃除ができちゃうんです!当店にお任せいただきますと、1台につき税込5,500円(ご自宅へお引き取りの場合は、+1,100円)で機器を分解し内部を水洗いして徹底的にお掃除いたします。
※金額は2019年11月18日現在のものとなります。
~ファンヒーター分解クリーニングの流れ~
①お預かり
②機器の内部を分解し水洗いで徹底的にお掃除
③外側の汚れを拭き掃除
※ひどい汚れはとれない場合がございます。
④点火・燃焼状態のチェック
⑤お客さまのもとへお届け
お掃除後にはプロの目で点火・燃焼状態を確認するから安心ですよ!
クリーニング時期の目安
さて、この本格分解クリーニングですが、どれくらいの頻度で行うのがいいのか悩みますよね。機器内部のホコリは部品の機能や能力を低下させ、機器の耐久年数を短くすることもあるため、使用頻度にもよりますが3シーズンに1回程度は分解クリーニングをおすすめしています。ご参考までに頭の片隅に置いておいてくださいね!
ご注意
※年数が経っている場合は分解できないことがあります。
年数の経っているものは分解や水洗いで故障してしまうリスクを伴いますので、分解できない場合もございます。詳しくは、下記お電話番号までお問い合わせください。
※修理(部品交換)が必要な場合は別途費用がかかります。
おわりに…
お使いのガスファンヒーターを長年使っていただくためにも、ぜひ一度分解クリーニングされてみてはいかがでしょうか。そして、きれいになって帰ってきたファンヒーターで快適に今年のさむ~い冬を乗り越えてください♪
お問合せはこちらまで
大阪ガスサービスショップナカジマ
彦根市平田町700-2
TEL:0749-27-0411

西田 桂

最新記事 by 西田 桂 (全て見る)
- 洗面所のリフォームで1日のスタートを快適に♪ - 2020.11.20
- 【写真付き】家にある材料でこんなに簡単に!?スコーン編~ホットケーキミックス使用~ - 2020.10.23
- 便利な機能がいっぱい!大阪ガスの警報器『スマぴこ』 - 2020.09.25