公開日: 2021.02.26 - 最終更新日:2021.03.25

火災は春に多い!?今年も春の火災予防運動が始まります!

井下
  • シェア
  • twitter

こんにちは!大阪ガスサービスショップナカジマの井下です。
だんだんと日が落ちるのが遅くなり、春に近づいてきましたね。皆さん!春といえば、乾燥が続くうえに風が強い時期なので、火災に最も注意しなくてはならないんです!
なので今回は防火の意識を高めるために、毎年全国で行われる火災防止運動についてご紹介させて頂きます。

火災予防運動って?

火災予防運動とは、毎年全国で防火意識の高揚を図り、火災の発生を予防し死者の発生を減少させることなどを目的とした運動の事です。この運動は消防庁が制定しており、火災が発生しやすい時期である「春」と「秋」の年2回開催されています。

実施期間

春: 3月1日(月)~3月7日(日)
秋: 11月9日(火)~11月15日(月)

毎年、上記の期間で行われており、春は「春の全国火災予防運動」秋は「秋の全国火災予防運動」と呼ばれています。
※一部地域は気候の状況により日程をずらして実施されています。

火災を防ぐ7つのポイント

3つの習慣ポイント

①寝たばこはしない。
②ストーブは紙や布などの燃えやすい物から離れた場所で使用する。
③ガスコンロなどを使用中はそばから離れない。離れる時はしっかり火を消す。

4つの対策ポイント

①逃げ遅れを防止するために、住宅用火災警報器を設置しましょう。
②寝具や衣服・カーテン等から火災を防止するために、防火品を使用しましょう。
③火を初期消火するために、住宅用消火器等を設置しましょう。
④高齢者や身体の不自由な方を守るために、近隣住民と協力体制をつくりましょう。

参考リンク↓
総務省消防庁:令和3年春季全国火災予防運動の実施について

この期間にしていただきたいこと

7つのポイントで上げた通り、万が一の火事に備えて火災警報器や消火器を常備しておくことが火事対策において重要になります。火災警報器や消火器は大阪ガスサービスショップナカジマで取り扱っていますので気になった方はお気軽にお問い合わせください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?火災警報器や消火器には有効期限がありますので、この機会にチェックされてみてはいかがでしょうか。防火への意識を高めましょう!

~関連記事~

たばこ火災やストーブ火災を防ぐための5つの予防法

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

井下

中島商事でウォーターネットの営業と配達を行っている井下です。丁寧な接客を心掛けながらお客様とお会いしております。休日は、主に日帰り旅行に行ったり漫画を読んで過ごしています。ブログを通じてお客様にとって役立つ情報を発信していきます。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ