日本人には欠かせないお米。朝はパン派という人でも一日に一度もごはん(お米)を食べないという人は少ないと思います。このごはんをより美味しく食べるヒントは、水とお米の研ぎ方に隠されています。
お米に大事なのは最初のお水
お米は乾燥しているため、吸収できる水分の6割程度を最初に一気に吸い込みます。そのためお米を研ぐときの最初のお水がごはんの味の決め手になると言っても過言ではありません。この研ぎはじめのお水にミネラルウォーターを使うことで水道水に含まれる塩素やカルキがお米に吸収されるのを防ぐことが出来ます。
弊社ウォーターネットではいつでも冷たいお水を利用できるのでとても便利です。お米を研ぐ際の最初のお水にご利用頂くには最適です。
お米研ぎのポイント
① 最初のすすぎは10秒程度
…上でご紹介したようにお米を研ぐ際の最初のお水にはミネラルウォーターがおすすめです。最初に水に触れた時が最も水を吸収しますので、水の中へお米を入れる方が望ましいです。お米から不純物やニオイが出てきますので10秒程度でサッと洗い流しましょう。
②やさしくやさしく
…最近の精米技術ではお米にほとんど糠(ぬか)が残っていないため、やさしく研ぐだけで大丈夫。むしろ、強く研いでしまうとお米の表面が必要以上に削れて旨味が失われてしまいます。また炊き上がりがベタベタする原因にもなります。
③研ぎすぎに注意
…研いだ後の乳白色の水は、お米のでんぷんが染み出ている証拠。水が透明になるまで研ぐと、このでんぷんが失われて旨味のないごはんになってしまいます。
まとめ
今回ご紹介したように水とお米の研ぎ方でごはんの味は変わります。研ぎはじめの最初の水にウォーターネットをご利用ください。
また、弊社ではガス炊飯器の販売も行っております。以前にガス炊飯器に関するブログ記事が上がっておりますのでこちらも合わせてご覧ください。
『かまど炊きのご飯、食べてますか?』 ↓↓↓

永田英也

最新記事 by 永田英也 (全て見る)
- もしも断水が起こったら~災害の備えにウォーターネット~ - 2023.05.12
- モイストバスパウダー『つ~るるん水素スパ』でバスタイムをハッピーにしてみませんか? - 2023.04.17
- 【開催延期】東近江市初の野外音楽フェス「近江大行進 ROCK THE BEAUTY 2023」新情報 - 2023.03.24