年の瀬が迫る時期になってお正月まであと数えるほどです。
滋賀県の住民のほとんどが移動手段に車を使用してます。滋賀人なら当然ご存知だと思います。
お車を乗っている皆様スタッドレスタイヤのご用意はできていますか?タイヤ交換はご自分でされる方やお店で交換される方色々だと思います。
お店では今が繁忙期で大忙し、どこも込み合いますのでまだの方はお早めに交換をお勧めします。
スタッドレスタイヤの寿命
スタッドレスタイヤの多くのメーカーは購入後およそ3年で交換を推奨しています
これはあくまで毎年冬の時期のみスタッドレスタイヤに交換し冬の時期以外はきちんと保管している場合の例です。
冬の時期以外でも履き続けてる場合や走行距離が著しく多い場合は寿命がさらに短くなってしまいます。
タイヤの状態をこまめにチェック
永く使っているとゴムが硬化して固くなったりひび割れしたりします。これは非常に危険な状態なので溝が残っていても買替の必要があります。タイヤの状態及び劣化具合をこまめにチェックしましょう。
チェック方法
チェック方法はタイヤの溝の深さや、ゴムの摩耗が進むとタイヤに露出するプラットホームが見えていないか確認します。(プラットホームとはタイヤサイド部周上4~6カ所に表示されています)
プラットホームは摩耗状態が目視でわかるようになってる目安です。
⇩新品のタイヤ⇩交換時期のタイヤ

残りの溝が新品の時の約半分になったら交換のサイン!
このプラットホームが残り50%くらいになればタイヤの交換時期になります。
地面と接するタイヤのトレッド面が摩耗すると溝が無くなり、溝がないとグリップがきかなくなります。そうるすとタイヤがスリップをおこし冬の道を走行することが困難になります。
分からない時はプロにお任せしましょう
なかなか個人でタイヤの劣化具合を判断できないと思いますので不安な方はタイヤを取り扱っているお店にて判断してもらってください。
当社グループ会社のガソリンスタンドがありますので、こちらには常時プロのスタッフがおります。お近くの方は下記スタンドまで是非お気軽にご相談ください。
中島商事有限会社 コスモ豊国給油所
協和燃商㈱ コスモ大凧通りSS

山梶正幸
普段の業務は、お客様宅のガス・石油機器等の取付・取替と、それに伴う給水・給湯・ガス配管工事などをしております。お客様に満足いただける仕上がりを心掛けています。
今までの経験と知識で皆様のお役に立てる情報を発信していきます。

最新記事 by 山梶正幸 (全て見る)
- さすがにオテアゲ 高級食パン専門店 オープンしました!! - 2020.09.17
- トイレ TOTOとLIXILとPanasonicの比較【PART2】トイレリフォームでお困りの方へ ネオレスト サティス アラウーノ - 2020.09.03
- 8/8オープン Lagom BAKE SHOP 焼き菓子専門店 - 2020.08.20