公開日: 2023.05.12 - 最終更新日:2023.05.12

もしも断水が起こったら~災害の備えにウォーターネット~

永田英也
  • シェア
  • twitter

ゴールデンウィーク中には石川県の能登地方で震度6強の地震があり、つい先日は千葉県で震度5強の地震が発生するなど自然災害はいつどこで起こるかわかりません。地震などの災害時に気を付けないといけないことの一つが断水です。今回は断水がなぜ起こるのかと、断水に備える方法を紹介します。

1.断水が起こる理由

① 停電
浄水処理場が停電することによって、安心安全な水を作れずに水の供給が止まってしまう可能性があります。
② 自然災害
地震が起こり、地面に亀裂が走ることで水道管が破裂し断水が起こる場合や、台風によって水量が上昇し水道管が破裂した場合に起こります。

2.断水に備える

災害が起こって水道管が復旧するのにおおよそ3日かかると言われています。また、大規模な災害の場合はそれ以上に復旧作業が長引くことが予想されるので、1週間分の備蓄水を用意することが良いでしょう。

① 浴槽に水を溜める
浴槽に水を溜めることで、生活用水を確保することができます。一般家庭の浴槽の場合、200L以上の水を溜めることができます。ただ、浴槽の水は細菌が含まれる可能性があるので、飲料水としては使用しないでください。
② 備蓄水を用意する
人が一日に必要な飲料水は一人あたり3リットルと言われています。それを最低限3日分備蓄することが推奨されています。例えば、4人家族であれば3リットル×3日×4人=36リットル分必要です。
③ ウォーターサーバーを設置する
もし断水が起こっても、家にウォーターサーバーが置いてあれば飲料水を飲むことができます。しかし、水ボトルを下から入れるタイプは電力で水を押し上げる為、停電時は使用することが出来ません。
中島商事のウォーターネットは水ボトルが上にあり、電気がなくても飲料水をご利用いただけるものを取り扱っております。

3.中島商事と災害協定について

中島商事は、滋賀県と災害協定を締結しています。万が一災害が起こった場合に飲料水を供給することで、避難されている方の避難生活の質を向上させ、生活の早期安定に寄与し、被災地での災害活動を円滑に行うようにすることを目的に締結されました。

詳しくはこちら

4.さいごに

今回は断水がなぜ起こるのか?と断水への備えについてご紹介しました。断水はいつ起こるかわからないからこそ、平時から準備し、いざという時に備えることが重要です。
備えとしてウォーターサーバーを取り上げましたが、中島商事ではミネラルウォーターの宅配サービス『ウォーターネット』のキャンペーンを9月末までの期間限定で行っています。今ならご契約の際に水を2本プレゼント。またCN(クラブネッツ)ポイントが500ポイント取得できます。ウォーターサーバーを使ったことがない方でも水1本無料のお試しを行っておりますので、ぜひ気軽にお問合せください。お待ちしております。

詳しくはこちら

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

永田英也

水宅配サービス『ウォーターネット』の営業および配達をしています。 ウォーターネットの本部で働いていた経験を活かして、豊富な知識でウォーターネットの良さを地域のみなさまにお伝えします。 「食」に関する小ネタや「地域」の小ネタを中心にアップしていきます!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ