こんにちは!
毎日毎日、おウチの中で必ずご対面するもの、それは洗面化粧台です。
そんな洗面化粧台、結構散らかってたり、汚れたりしてないでしょうか?
毎日見るからこそ、それが当たり前となり気にならなくなっているかもしれません。
せっかく毎日使うものだからこそ、ちょっと気にかけてみませんか?
①洗面化粧台の散らかりポイント
まず、洗面台で一番目につくのは、乱雑に置かれたドライヤーやブラシ、様々な化粧品、歯ブラシ、歯磨き粉。
ビシッと整理されているお宅は少ないかも。。
また、洗面のボール、意外と汚くなっていますよね。
排水口の周りも汚れがこびりついていたり。
忙しい時間帯に使うことが多い洗面化粧台ですので、掃除されずにほったらかし。
実は、洗面化粧台を新しくすることにより、ずっとキレイで快適な状態が保てるのです!
②最近の洗面化粧台は何が違う?
わざわざ新品に交換しなくても普通に使えてるし。。と思われがちですが、洗面化粧台を交換することにより、下記のような快適な生活が手に入ります。
★三面鏡がすごい!
・三面鏡のうちの左右の鏡は角度をつけることができ、頭の両サイドまで写し込むことができます。なので寝グセのチェックもバッチリです!
・三面鏡すべての鏡の裏は収納になっている! なんとドライヤーも鏡の裏に収納できるので、いつも見た目はスッキリ。ドライヤーのコードがくしゃくしゃになっていても普段は見えないから気になりません。
★引き出しがすごい!
・今、お使いの洗面化粧台の下の収納は左右に開く観音扉ではないでしょうか? 洗剤とか予備のシャンプーとかが適当に置かれていると思います。しかし、引き出し式を選ぶことによって、数倍の物をスッキリと収納することが可能です。
★お手入れが簡単!
昔の陶器とは違い、今は人工大理石のボールが主流になり、表面がなめらかで汚れもこびりつきにくく、お掃除が非常に楽になっています。また、ボールと鏡との間がわざと掃除しやすい形状になっていたり、排水口の周りが簡単に掃除できる形状となっています。
新しい洗面化粧台で新しい生活をスタートしてみませんか?
中島商事グループではあらゆるメーカーのすべての機種をご提案させていただけます。
もちろん、おすすめもありますので、よく分からない方もお気軽にお尋ねください!!
中島商事株式会社
TEL:0748-48-2301

佐藤英明
「よく働き、よく遊べ」が自分のモットーで、生き急いでいるんじゃないかとよく言われるほどとにかく行動しております。
水と緑に囲まれた生活に憧れて滋賀県に移住してきましたが、誰よりも滋賀県を愛していると自負しております。
暮らしに役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

最新記事 by 佐藤英明 (全て見る)
- 安土~彦根 限定! そり遊びができる公園 - 2023.01.27
- 2022年冬 タイヤ交換の豆知識 - 2022.12.02
- ビワマスが帰ってくる - 2022.10.21