ゴールデンウィークはお出かけだ!!!
と、数か月前までは沢山の方々が思われていたかと思います。
残念ではありますが、今年はお出かけできません。
そうです、#STAYHOMEですね。
では、せっかくですので、おウチのお掃除はいかがでしょうか?
面倒くさいかもしれませんし、ダラダラ過ごしたいかもしれませんが、普段やらないような所をお掃除すると、きっとゴールデンウィーク明けには良い気分になると思いますよ!
① 雨戸
普段、大体開けっ放しの雨戸。
閉めてみるとホコリがいっぱい付いていることが多いです。
ゴールデンウィークの天気の良い日にホースを引っ張ってきて、水とブラシで掃除してみましょう!
おウチの外観が新しくなったようにキレイに感じますよ!
② ベランダ
最近は「バルコニー」というらしいですが、私は昭和生まれですので「ベランダ」です。
このベランダ、実はホコリの溜まり場です。
しかも、2階にあるので、なかなかホースを引っ張ってきて水を撒くのも面倒ですし、案外ほったらかしの場合が多いのではないでしょうか?
時間のある今年のゴールデンウィークはじっくりとベランダを洗ってみてはいかがでしょうか?
③ 下駄箱の下
写真のような、ちょっと地面から浮いてる感じになってる下駄箱、多いですよね。
その下の部分、お掃除してますか?
ドキッとされた皆さん、めちゃくちゃホコリが溜まっていると思いますよ!
ここも時々は掃除してあげましょう。
キレイになるとサンダルとか置きたくなりますし、さらに夏場に向けて蚊取り線香の予備とかも置きたくなります。 笑
④ トイレの便器の後ろ
トイレ掃除は主に便器ばかり、時々便座とフタぐらい、という方が多いのではないでしょうか?
実は、便器の後ろの床の辺り、なかなか手が届きにくいし、掃除しにくいのでほったらかしになっているはず。ホコリもあり得ないほど溜まっていると思います。
今年のゴールデンウィークはココもお掃除してしまいましょう!
実際、手が入りにくい部分ですので嫌な感じではありますが、頑張りましょう!
⑤ リモコン
最後はリモコンです。
汚れているのは知っていながら、なかなか掃除しようとは思わない「くせ者」です。
バイ菌が多く付着していると昔からよく言われていますよね。
時間のある今年のゴールデンウィークこそリモコンを掃除してみましょう!
少量の洗剤と白い綿棒があればビックリするほど汚れがとれます。
ゴールデンウィーク前半にリモコンを掃除して、後半はこのリモコンを使って気持ちよく映画でもみましょうね!
今回、少しだけですが、普段掃除しないような部分を思いつく範囲で取り上げてみました。
時間のある今こそ試してみたい場所ではないでしょうか。
もちろん私も紹介するだけでなく、自分でも掃除しようと思っています!
皆様、暗い今のご時世ではありますが、天気の良い日には窓を開放して、お掃除して、少しでも良い気分でゴールデンウィークを過ごしましょう!!

佐藤英明
「よく働き、よく遊べ」が自分のモットーで、生き急いでいるんじゃないかとよく言われるほどとにかく行動しております。
水と緑に囲まれた生活に憧れて滋賀県に移住してきましたが、誰よりも滋賀県を愛していると自負しております。
暮らしに役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

最新記事 by 佐藤英明 (全て見る)
- 安土~彦根 限定! そり遊びができる公園 - 2023.01.27
- 2022年冬 タイヤ交換の豆知識 - 2022.12.02
- ビワマスが帰ってくる - 2022.10.21