公開日: 2020.03.16 - 最終更新日:2020.03.16

知られていない水栓の魅力

佐藤英明佐藤英明
  • シェア
  • twitter

この写真を見て、おかしな点にお気づきでしょうか?
「洗面台にヤカンから水を注いでいるだけ?」
「ヤカンの下が何かつながってる?」
これ、実はカクダイというメーカーのヤカンの形をした水栓(蛇口)です。
ヤカンを傾けると水が流れる構造になっています。さすがにこんな奇妙な水栓は特殊ですが、水栓って本当にたくさんの種類があるのです。
あまり一般的ではないけれども実用的なもの、デザインに優れたものを紹介したいと思います。

① お湯が自動で止まる!


お風呂にお湯を貯める場合、お湯の蛇口をひねって、時々お湯があふれていないか見に行く、もしくはキッチンタイマーをセットしてアラームが鳴ったらお湯を止めに行く、というスタイルの皆様、上の写真の水栓はあらかじめお湯の量を設定しておくと自動で止めてくれるという優れものです。設定できるお湯の量は120ℓ~300ℓの間で10ℓ刻みになりますので、好きな深さに設定可能です!
これで、アラームが鳴った時にベランダで洗濯物を干していて気づかなかった!という失敗から解放されます。

  TOTO 定量止水水栓 TMF47ARR 定価69,100円(税別)

② 高級キッチンと同じような水栓をご自宅に!

ご近所のちょっとお金持ちの子供の誕生会に呼ばれて、ダイニングに入るとキッチンでチラっと見えるのが大体こういう形の水栓ではないでしょうか。
ガチョウの首のようにニョキ~~と伸びた形の水栓、しかもシャワー付き。隣の部屋からも見える存在感。
これぞ「お金持ちキッチン」のステータス!
確かにキッチンを購入する際にこういうタイプの水栓を選択すると割高にはなりますので、購入当時は安い水栓で。。と妥協した皆様へ朗報!
この水栓だけの単品の価格なら…実は定価で39,000円。
中島商事ではさらに割引もいたします。
ちょっと疲れてきたご自宅のキッチンにハイステータスな水栓を付けて気分を一新してみませんか。

  カクダイ 117-134 定価39,000円(税別)

③ お風呂の残り湯は本当にキレイ?

こちらは時々お目にかかるものですが、洗濯機にお好みの温度のお湯を入れることができる水栓です。
洗濯に使用する水は冷水よりお湯のほうが汚れがよく落ちるのは知られたことですが、ほとんどのご家庭では水のみではないでしょうか?
もしくはお風呂の残りのぬるま湯を使っているご家庭も結構多いと思います。
ですが、せっかくキレイにするための洗濯、残り湯に混ざっている身体のアカや汚れ、髪の毛等が洗濯物についてしまうと思えばちょっとイヤですよね。
で、こちらの水栓の登場です。一目見て分かるようにお湯と水の2つのハンドルがあり、その開き具合で毎回好きな温度のお湯を洗濯機に出すことができます。
ただし、お湯を出すためには当然ですがお湯の配管が必要!
新築される際やリフォームされる際には洗濯機の所にお湯の配管を引いてもらうように相談してみましょう!

  TOTO 洗濯機用壁付2ハンドル TW20-1R 定価18,900円(税別)

④ こだわりのインテリアに

ご自宅のインテリアにこだわる方は結構いらっしゃいます。
内装をログハウス風にしたり、純和風にしたり、北欧風にしたり、好みは様々です。
ですが、水栓はいつも銀のメッキ色。
洗面台にカッコいい陶器を使っても水栓がいつもの銀メッキだったらガッカリします。また、室内をシックな暗めの色で統一してもピカっと水栓が光っていれば台無しです。
ですが、そんな問題を払拭するような水栓が実は多種多様にあるのです。
上の写真のようにワクワクするようなデザインのものも多く販売されています。
こういったデザイン性の強い水栓はカクダイというメーカーが非常に強いので一度チェックされてみてはいかがでしょうか?

もちろん中島商事ではあらゆる製品をお得な価格で取り扱っております。
取り付け工事もご相談ください!

滋賀県東近江市宮荘町61-5
中島商事株式会社
0120-48-2301

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
佐藤英明

佐藤英明

中島商事株式会社の佐藤です。主に北方面の卸営業を担当しております。
「よく働き、よく遊べ」が自分のモットーで、生き急いでいるんじゃないかとよく言われるほどとにかく行動しております。
水と緑に囲まれた生活に憧れて滋賀県に移住してきましたが、誰よりも滋賀県を愛していると自負しております。
暮らしに役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

月別アーカイブ