こんにちは!
本格的な春、どんどん気温も上がってきましたね!
もう初夏の陽気って日もあります。
さて、春の陽気とは関係ありませんが、なかなか交換しようという気にはならない、「小便器」。今回はちょっと注目してみます。
①小便器、古くなっていませんか?
ちょっと築年数が経ってしまったトイレ、上の写真のような感じが多いのではないでしょうか。
床のタイルの目地は汚れが取れなくなり、ニオイも。。
また、手洗器が壊れっぱなしのケースも多いですね。
家族全員が使う訳ではない小便器、結構放ったらかしになっていませんでしょうか?
「使えているから別にいい」という意見が大半かとは思いますが、慣れてしまって気付いていないそのニオイ、お客様には分かっちゃいますよ!
②最新の小便器に換えてしまいましょう!
まず、最新の小便器にすると何がよいのか?
それはズバリ「汚れがつきにくい!」ということが一番です。
汚れが付きにくい、つまりニオイも極力抑えることができます。
そして最新の小便器ですので形もスタイリッシュで白色を選ばれると以前のものとは違い本当に明るい真っ白ですのでトイレ全体が明るくなります。
そして、最新の小便器に換えたら、こちらも交換しましょう!
自動水栓です!!
そうです、公共施設のトイレでシュパーと自動で水が流れるあの自動水栓です。
自宅のトイレの小便器が自動水栓って少々贅沢な気もしますが、毎回毎回適量の水を自動で流してくれるので、トイレをキレイに保つ効果は絶大です。
費用も定価で7万円ほど、実売価格はもっとお求めやすくなっております。
そうは言われても、ウチの小便器の方のトイレに電気のコンセントないし、電気工事も高くつきそうだし、と思われるかもしれませんが、これは乾電池タイプですので電源不要です!
もちろん中島商事グループでは全ての小便器を取り扱っておりますので、気軽にご相談くださいませ!
中島商事株式会社
TEL:0748-48-2301

佐藤英明
「よく働き、よく遊べ」が自分のモットーで、生き急いでいるんじゃないかとよく言われるほどとにかく行動しております。
水と緑に囲まれた生活に憧れて滋賀県に移住してきましたが、誰よりも滋賀県を愛していると自負しております。
暮らしに役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

最新記事 by 佐藤英明 (全て見る)
- 安土~彦根 限定! そり遊びができる公園 - 2023.01.27
- 2022年冬 タイヤ交換の豆知識 - 2022.12.02
- ビワマスが帰ってくる - 2022.10.21