公開日: 2021.04.23 - 最終更新日:2021.04.22

ゴールデンウイークの祝日について

井下
  • シェア
  • twitter

こんにちは!中島商事の井下です。早いものでもう4月も下旬に入り、もうすぐゴールデンウイークがやってきますね。ゴールデンウイークには、長期休暇ということで普段はできないことをされる方も多いのではないでしょうか。今回は、ゴールデンウイークの祝日について説明していきます。

昭和の日


昭和の日は、4月29日に定められています。昭和の日とは、「昭和に起きた激動の時代を振り返り、今後に生かす日」となっています。元々は、昭和天皇を祝う日でした。1989年になり平成時代に突入すると、ゴールデンウイークが崩れる懸念から、29日は「みどりの日」になりました。その後、2007年にみどりの日が5月4日に移され、29日が「昭和の日」になりました。

参考:【昭和の日】ってどんな日?起源と制定までの流れを解説

憲法記念日

憲法記念日は、5月3日に定められています。第二次世界大戦後制定された日本国憲法は、1947年5月3日に施工されました。余談ですが、日本国憲法の公布は前年の1946年11月3日に行われましたが、1948年に「文化の日」と定められました。日本国憲法が平和と文化を大切にしていることから、文化の日になったと言われています。

参考:日本の憲法記念日はいつ?どんな意味がある祝日?文化の日との関係や、日本憲法の3つの基本原則について解説

みどりの日


みどりの日は、5月4日に定められています。みどりの日の意味は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日」となっています。みどりの日が制定された経緯は昭和の日で解説しています。みどりの日には、自然に感謝をして一日を過ごしてみてはいかがでしょう。

参考:「みどりの日」はいつ?意味や由来、祝日になった経緯、「天皇誕生日」や「昭和の日」との関係性を解説

こどもの日


こどもの日は5月5日に定められています。5月5日は本来「端午の節句」といい、男の子の成長を祈ってお祝いをする日でした。1948年に、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」という趣旨のもと、こどもの日が制定されました。子どもだけではなく、母親に感謝する日でもあるんですね。

参考:こどもの日とは?(5月5日)~子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイディア~

まとめ

いかがでしょうか。ゴールデンウイークは毎年待ち遠しかったですが、何日にどういった祝日があるかは知りませんでした。皆さんも今年のゴールデンウイークの祝日は、その日その日を意識して過ごされてみてはいかがでしょうか。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

井下

中島商事でウォーターネットの営業と配達を行っている井下です。丁寧な接客を心掛けながらお客様とお会いしております。休日は、主に日帰り旅行に行ったり漫画を読んで過ごしています。ブログを通じてお客様にとって役立つ情報を発信していきます。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ