公開日: 2019.04.11 - 最終更新日:2020.06.07

加湿と除湿 ダイキンのエアコン「うるさら7」

山梶正幸
  • シェア
  • twitter

秋から春にかけて喉やお肌の乾燥などが気になるところです。それからもうすぐ梅雨や夏の季節もやってきてジメジメカビが大繁殖する湿度が高い蒸し暑い日も季節の巡りでやってきます。
乾燥する時期やお家の中の湿度など、環境を安定させたいものです。
そういったお困りごとを解決する商品、ダイキンのルームエアコンうるるとさららです。
聞いたことある、すでに設置しているという方もいるかもしれませんが今一度再確認するためにご紹介させていただきます。

AI搭載、湿度も温度もコントロールし無給水で加湿できる新しい「うるさら7」

エアコンだけで加湿・除湿・温度管理をするのはこのダイキンの「うるさら7」だけです。通常は自分たちで、乾燥してきたなと思ったら加湿器を押入か物置から引っ張り出してきて、タンクに水を入れ使います。除湿はエアコンもしくは除湿器を用意したりします。そういった手間や置場、タンク管理不要なのが特徴です。
今回搭載されたAIが床・壁の温度(輻射熱)を捉えて、快適な自動運転をします。センシングで室内の床・壁の温度(輻射熱)を検知・推測し、エアコンが記憶した過去の運転内容(好みの運転)も参考にしながら自動運転。
さらに、ダイキン独自の加湿/除湿コンロトールも含めて、空間全体が肌寒さや暑さを感じにくい快適運転をします。

給水はどうやってするの?

無給水加湿(うるる加湿)をうったっている「うるさら7」ですが、どうやって無給水加湿してるのか不思議ですよね。そのからくりは、外の空気中の水分をエアコン(室外機、加湿ユニット)が取り込み、水だけを取り出して無給水でお肌や部屋にうるおいを届けます。
だから無給水で加湿ができる仕組みになっています。ただ、外気温度-10℃以下、外気湿度が20%以下の場合加湿運転できないので注意が必要です。

特に室内が乾燥しやすいのは何故?

それは、エアコンをつけるから乾燥して、部屋の水分が減るわけではないのです。室内の温度が上がると、湿度(相対湿度)が下がるから起きる現象です。
空気を含むことができる水分量(飽和水蒸気量)は、空気の温度によって異なっており、温度が高いほど多くの水分を含むことができ、加湿機能のないエアコン暖房は空気を暖めることで部屋全体の温度を上げるので、水蒸気は発生しません。
つまり空気中の水分は増えずに、温度だけが上昇するため、湿度(相対温度)が低下して感想を引き起こしてしまっていた訳です。
エアコンの温風が直接体に当たって肌や髪が乾燥する原因となってしまうのもあります。
昔、ストーブなどにヤカンがおいてあり、水が沸騰して水蒸気をあげて暖かいし、加湿している状態だったので理にかなっていたのです。

すばやく涼しく快適冷房

夏や梅雨は蒸し暑かったりジメジメしたり、、、湿度もありすぎると快適度がぐんと下がりますよね。サーキュレーション気流で天井に沿って気流をまわし、お部屋全体を快適な環境にしてくれます。
設定温度到達後も蒸し暑さを感じにくくし、湿度をコントロールする「デジクル制御」と温度をコントロールする「ピット制御」を組み合わせたエアコンが、設定温度に達した後も蒸し暑さを感じにくい快適な冷房運転です。
運転はじめは室内が蒸し暑い状態で熱交換器の大部分を使い温度も下げます。設定温度に近づいて涼しくなってきたら熱交換器の能力を無段階に変化させて、寒くならないように除湿します。

暮らしに便利な機能が充実

ダイキンのCXシリーズから上位機種になるとストリーマー付きになります。前回のブログで紹介した内容でもあるようにストリーマーの放電・洗浄つきで内部をキレイにしてくれます。
うるさら7は一番上の機種になりますので機能が充実しており、加湿してもカビや空気の汚れを心配する必要はありません。なお、高温パトロール機能があります。
部屋が高温・高湿状態になると、音声でお知らせし自動的に冷房運転をします。ただ室内の状況によっては作動しない時がありますので注意が必要です。
もし、エアコン暖房による乾燥を防ぐには、湿度コントロールが重要です。室内の快適な湿度を保てさえすれば快適な湿度を保つことで、のどやお肌の乾燥を防ぐことができます。

エアコン以外で湿度を保つ・除湿をする

ダイキンの「うるさら7」はエアコンの中でも高級な価格帯になっているのでちょっと手が届かないという方でも、低価格もしくは家にあるもので対応できます。
例えば、洗濯物を室内で干したりする方法。


水の管理は必要ですが、加湿器や加湿機能が付いた(前回ご紹介した加湿ストリーマー空清浄機MCK70U)商品を置くなどもいいと思います。
除湿も同様で除湿器を置くなどしていただいて湿度を調整したり、部屋の壁や置物などで珪藻土などを使用したり、、方法は多様にあります。あくまでも今回はエアコン1つで多様性をもった商品「うるさら7」があるのでご紹介させていただきました。あればうれしい商品です。もし今回このエアコンにご興味持っていただけたら、参考にしていただければ幸いです。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

山梶正幸

中島商事株式会社 工事課の山梶です。 普段の業務は、お客様宅のガス・石油機器等の取付・取替と、それに伴う給水・給湯・ガス配管工事などをしております。お客様に満足いただける仕上がりを心掛けています。 今までの経験と知識で皆様のお役に立てる情報を発信していきます。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ