秋晴れの日も多く、本当に気持ちの良い毎日です。
そろそろ新米の季節ですね!
いきなりですが、私の一番好きな食べ物は焼肉と一緒に食べるご飯です。最高です!
美味しいお米、皆さんはどのように召し上がっておられますか?
毎日のことで慣れてしまったご飯がぐっと美味しくなる「ガス炊飯器」
一度試してみませんか?
① なぜガス炊飯器は主流じゃないの?
ガス炊飯器はご飯が美味しく炊ける!というのは実はよく知られていることなのですが、知られているにも関わらず、広く普及というまでには至っていません。いったい何が原因なのでしょうか。美味しいと分かっているなら皆さんのご家庭にあってもよさそうですが。。。
そのハードルを勝手に上げてしまっているのは「ガス栓」の存在です。
ガス炊飯器ですので、ガスが無いと使えないのは当たり前です。でも炊飯器を置きたい場所にたまたま予備のガス栓がある事などなかなかないでしょう。
そうなるとガス栓を追加する工事が必要になってきます。
これがハードルを上げてしまっているのですね。
② ガス栓工事の手間を余裕で上回る満足度
実は皆様が思っているほどガス栓の追加工事は費用はかからない場合が多いです。
一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
確かに電源を挿すだけの電気炊飯器と比べると設置の際の手間はかかるかもしれませんが、実際にガス炊飯器を導入されたお客様は「100%」満足されています!
毎年楽しみな新米の時期、ガス炊飯器を使ってワンランク上のお食事を楽しみましょう!
中島商事株式会社
TEL:0748-48-2301
The following two tabs change content below.

佐藤英明
中島商事株式会社の佐藤です。主に北方面の卸営業を担当しております。
「よく働き、よく遊べ」が自分のモットーで、生き急いでいるんじゃないかとよく言われるほどとにかく行動しております。
水と緑に囲まれた生活に憧れて滋賀県に移住してきましたが、誰よりも滋賀県を愛していると自負しております。
暮らしに役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。
「よく働き、よく遊べ」が自分のモットーで、生き急いでいるんじゃないかとよく言われるほどとにかく行動しております。
水と緑に囲まれた生活に憧れて滋賀県に移住してきましたが、誰よりも滋賀県を愛していると自負しております。
暮らしに役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

最新記事 by 佐藤英明 (全て見る)
- 安土~彦根 限定! そり遊びができる公園 - 2023.01.27
- 2022年冬 タイヤ交換の豆知識 - 2022.12.02
- ビワマスが帰ってくる - 2022.10.21